幼保連携型認定こども園 なかのしま幼稚園の詳細情報
学校法人 聖徳学園
幼保連携型認定こども園 なかのしま幼稚園
幼保連携型認定こども園
理事長:芝木 捷子
園長:芝木 孝満
〒062-0922 豊平区中の島2条2丁目5-20
TEL:011-821-7414
FAX:011-821-7179
ホームページ:http://www.nakanoshima-k.com
Eメール:HPの問い合わせフォームからお問合せください。
定員
認可定員 235名
利用定員 (1号定員177名・2号39名・3号19名)
利用定員 (1号定員177名・2号39名・3号19名)
職員数
園長、副園長、教務主任1名、学年主任3名、学級担任11名、学級担任補助17名、未就園児・預かり保育専任3名、保育室担任2名、保育室補助2名、事務職員2名、運転員3名、運転員派遣1名、用務員1名、作業療法士2名、講師1名
計50名
計50名
在籍園児数
学級数
学級数
1歳児8名/2歳15名/満3歳児7名/3歳児63名(3クラス)/4歳児65名(2クラス)/5歳児61名(2クラス)合計 220名(10クラス)
保育&サポート
弁当
全園児月2回
給食
1号(週5回)
2号(週5回)
2号(週5回)
通園バス
あり
午前保育
年に数回程度
制服
あり
父母会
なし
満3歳児入園
15名程度(2歳児くらす)
保育料等
3歳児の例
保育料(月額)
無償
給食代(月額)
1号 5,500円
2号 8,000円
2号 8,000円
バス代(月額)
3,000円
教材費(月額)
暖房費(年額)
PTA会費(年額)
その他費用①
教育充実費 月5,000円
その他費用②
その他費用③
その他費用④
入園時の費用
入園準備金 25,000円
入園受付手数料 3,500円
入園受付手数料 3,500円
進級時の費用
教材教具・施設整備費 15,000円
子育て支援事業
名称
にっこりくらす
日程
年35回程度 10:00~11:30
対象年齢
2歳児
申込/定員
直接申込/
13名(3クラス)
13名(3クラス)
費用など
入会金 3,000円
保育料 月額 3,000円
保育料 月額 3,000円
名称
にっこりくらぶ
日程
年9回程度 10:00~11:30
対象年齢
未就園児
申込/定員
なし
費用など
無料
預かり保育
通常(月~金)
13:00~18:30
早朝・延長(月~金)
7:00~8:30・18:30~19:00(認定によって利用時間が違います)
土曜日
7:00~19:00(2・3号のみ)
長期休業
夏休み・冬休み・春休み
7:00~19:00(認定によって利用時間が違います)
7:00~19:00(認定によって利用時間が違います)
年間実施日数
235日程度
時間額
200円
日額
850円(代休・長期休暇1,200円)
月額
上限13,000円
令和8年度募集園児予定数
1歳児[3号]6名
2歳児[3号]7名
満3歳児[1号]15名
3歳児[1号] 50名 [2号] キャンセル待ち
4歳児[1号] 若干名 [2号] キャンセル待ち
5歳児[1号] 若干名 [2号] キャンセル待ち
2歳児[3号]7名
満3歳児[1号]15名
3歳児[1号] 50名 [2号] キャンセル待ち
4歳児[1号] 若干名 [2号] キャンセル待ち
5歳児[1号] 若干名 [2号] キャンセル待ち
園の特徴・教育方針
〈教育方針〉
つ よ く・・・へこたれないでやりぬく人間に
ただしく・・・人間性を正しく表現できる人間に
げんきに・・・元気で協力しあえる人間に
〈特 徴〉
・インクルーシブ教育を通し、自分を大切にする気持ち、他人を思いやる気持ちを育んでいます。
・様々な経験を通し、いろいろな分野に興味・関心が持てることを大切にしています。
・専任の講師が、英語・リズム体操・和太鼓(年長児)の保育を行っています。