認定こども園 まなびの詳細情報
        学校法人 西岡中央学園
        認定こども園 まなび
        幼保連携型認定こども園
      
      
        理事長:三井 有希子
        園長:柳田 倫江
        〒062-0033 豊平区西岡3条5丁目1-1
         TEL:011-853-1231
         FAX:011-853-6580
      
ホームページ:http://manabi.ed.jp/
      Eメール:manabiks@vesta.ocn.ne.jp
      
      定員
            
              
              利用定員 (1号定員 105名・2号定員 33名)
            
          職員数
            園長、副園長、主幹保育教諭2名、保育教諭26名、管理栄養士1名、調理員6名、事務職員2名、運転員2名、清掃員1名
計42名
          計42名
              在籍園児数
学級数
            学級数
              3歳児  49名(2クラス)/ 4歳児  56名(2クラス)/ 5歳児  55名(2クラス)
合計 160名(6クラス)
          合計 160名(6クラス)
保育&サポート
          弁当
                1号(週0回)
2号(週0回)
              2号(週0回)
給食
                1号(週5回)
2号(週6回)
              2号(週6回)
通園バス
                あり
              午前保育
                なし
              制服
                あり
              父母会
                あり
              満3歳児入園
                あり
              保育料等
          3歳児の例
              保育料(月額)
                  無償
                給食代(月額)
                  3,800円
                バス代(月額)
                  2,700円
                教材費(月額)
                  (年額)18,000円
                暖房費(年額)
                  -
                PTA会費(年額)
                  
                その他費用①
                  
                その他費用②
                  
                その他費用③
                  
                その他費用④
                  
                入園時の費用
                入園受入準備費 3,500円
              進級時の費用
                なし
              子育て支援事業
          名称
    親子クラブ
  日程
    毎週2回
  対象年齢
    2歳児
  申込/定員
    必要/火・木コース各15名
  費用など
    1期 4,000円×3期
  預かり保育
          通常(月~金)
                13:30~18:30
              早朝・延長(月~金)
                7:00~8:00
              土曜日
                -
              長期休業
                夏休み・冬休み・春休み 
8:30~18:30
              8:30~18:30
年間実施日数
                243日程度
              時間額
                -
              日額
                750円(平日)
※長期休業中は別料金
              ※長期休業中は別料金
月額
                11,000円(週5日)
※長期休業中は別料金
              ※長期休業中は別料金
令和8年度募集園児予定数
            満3歳児 [1号]若干名 
3歳児 [1号]35名 [2号]若干名
4歳児 [1号]若干名 [2号]若干名
5歳児 [1号]若干名 [2号]若干名
            3歳児 [1号]35名 [2号]若干名
4歳児 [1号]若干名 [2号]若干名
5歳児 [1号]若干名 [2号]若干名
              園の特徴・教育方針
              
                
            
          ~ひとりひとりのひとみがかがやいているこども園~
◎目ざす子どもの姿
・明るく元気な子 ・心優しく、思いやりのある子 ・仲良く楽しく遊べる子
・豊かに感じることのできる子 ・自ら考え主体的に行動できる子
1.園児一人ひとりの個性を尊重し、きめ細やかな教育・保育に努める。
2.家庭と連携を図りながら、幼児期に育てたい基本的生活習慣の形成に努める。
3.園外保育を取り入れ、自然環境とのかかわりを豊かにし、幼児期における五感の育成と健康保育の充実に努める。
4.小学生やお年寄りとの交流活動を取り入れ、人間として幅広い心や感性の育成に努める。
○給食を通しての食育指導・年間を通しての基礎体力づくり
※子育て支援事業「子育てひろば」(水曜日開催)
 地域の遊びの場として、乳幼児のいる子育て中の親子の交流や育児相談、情報提供等を行っています。